2015年11月29日

シフトフォーク

今回はシフトフォークについてのお話です。
レースをしているような人はこの部品に関係するトラブルを少なからず 体験している筈です。
要するに皆さん気合を入れてシフトアップやシフトダウンをするので、この部品を曲げたり折ったりしていますね。
その結果のミッショントラブルです。

013この画像はシフトフォークで、右が通常使用されているノーマル、左はコルサやRSに使われているスペシャルな部品です。 
RS部品の方はピンの部分が凝った造りになっています。
ノーマルは一体式でピンはただの棒ですが、RSの方はワンサイズ細いピンに筒状のものが組み合わさるようになっています。



018違う角度から見るとこうなります。
左がノーマル、右がRSです。






RSの方に付属の筒をかぶせるとこうなって、ノーマルと同じ外形寸法になります。 014
ピンと筒は緩い嵌め合いで、筒はクルクル回転するようになっています。






008シフトフォークがどのように使われているかというのがこの画像です。 
溝のある筒状の部品がシフトドラムで、シフトペダルを踏んだり掻き上げたりするとこでドラムが決まった角度だけ回転し、それによってシフトアップや シフトダウンが出来るのです。
シフトフォークのピンはドラムの溝にはまっているので、ドラムが回転すると溝のとおりに位置が変化します。
フォークが溝に沿って移動し、ここに居れば 1速、あそこに行けば2速、というようなニュアンスです。

010ドラムの溝とフォークのピンは当然ながら常に接触しており、ドラムが回転すると溝の側面とピンは摺動することになります。
要するに擦られながら移動するということです。
ピンと溝の接触部分は常に決まっていますから、長期間使用すると当然ながら決まった場所に摩耗が発生します。
この画像のピンのようにです。 


015この画像は両方ともノーマルで、右が新品、左が使い込んでピンが摩耗したものです。






エンジンオイルの寿命について、よく言われていることがあります。
シフトのタッチが悪くなってきたらそれはオイルの寿命だと。
で、大抵の場合オイル交換をすればシフトのタッチは元に戻ります。
この現象が起こる理由は今迄書いた上記のようなことだと私は考えています。
要するにオイルの性能が劣化してくるとドラムの溝とピンの接触面がカジリ気味になり、その結果シフトのフィーリングが悪化する。
新品のオイルにすればこのカジリ気味の症状がある程度緩和されてフィーリングが改善する。
私はそのように考えています。

以上の事を理解すると、RS部品の優位性がよく解ると思います。
ピンがコロ状になっているのでドラムの溝の中を動く時に回転し、理論的には擦られることが無いのです。
それによって動きもスムーズになり、当然シフトフィーリングも滑らかになります。
シフトミスも減るでしょう。

私事になりますが、上記のオイルの劣化でシフトフィーリングが悪くなる件、正直なところ私は個人的に感じた事が無いのです。自分の場合はサーキット走行だとオイル交換のインターバルが非常に短い(せいぜい200km位)せいもあるとは思いますが、一番の要因は自分のエンジンにはもれなくRS部品のシフトフォークが入っているからだと思います。

020で、この画像です。
これはノーマルのシフトフォークを元にして製作したものです。
ノーマル部品のピン部分をRS部品の寸法と同様に細く加工し、そこに被る筒も製作しました。
外見上はRS部品と同一になっています。
問題があるとすれば材質に関してです。
ピン部分は機械加工しただけで特に熱処理などは行っていませんが、RS部品の方もピン部分にヤスリをかけてみた感触では特に熱処理を行っている形跡もなく柔らかいのでたぶん一緒です。
問題は筒状の部品の方で、ホンモノのRS部品の方は表面が機械加工ではなく研磨で仕上げてあるように見えるので、かなりの硬度になっていると予想できます。
しかし同じようなものを製作する事は可能ですが、コストが半端ではなくなり、現実的な価格での供給が難しくなります。
ということで今回は既存の材料でギリギリ機械加工が可能な硬度を持った材料を使って製作してみました。
まだ試作段階ですが、おそらくシフトフォークの加工と筒状部品の製作で一組あたり1万円を大幅に下回る価格で提供できるのではないかと思います。(バイク1台にフォークは3本必要です)

最初はまず私が自分のエンジンに組んで、自分で乗って、材質的に問題ないか、作動に問題は無いか、実際にテストしてみます。
実際問題としてこの部品を交換するためだけでエンジンを開けるのは非現実的なので、実際はエンジンオーバーホールの時に一緒に組むことになると思いますが、誰か人柱になってくれる方は居ませんか?(笑)



Posted by cpiblog00738 at 11:07