2022年03月09日

目指せFISCO1分45秒エンジン-1

 富士スピードウェイで1分45秒のラップタイムを目指してエンジンの仕様変更を行っています。(運転手は私ではありません)何とかしてあと2秒タイムを詰めたいという訳です。ちなみに私も今年はFISCOでの走行の機会を増やそうと思っていますが、私の場合の目標はひとまず50秒切からです。

 IMG_4820で、まずはクランクシャフトです。純正のストリートバイク用チタンコンロッドと1098のノーマルピストンに合わせてバランスを取りました。






IMG_4821 クランクにチタンコンロッドを組み付けたところです。







IMG_4825 これはエンジンのパワーアップとは直接関係がありませんが、4速ギアのドッグの状態が芳しくないのでこのギアは交換しました。相手方のドッグのダメージはそんなに酷くなかったのでそれは再使用ということにしました。




IMG_4827 クランクケースに内部部品を仮組したところです。各部品のシム調整を行って部品の位置とケースとのクリアランスを調整します。






IMG_4830 ケースの左右を合わせて組み立てたところです。とりあえず今回はここまでです。







Posted by cpiblog00738 at 00:00