2010年04月20日
2010年04月18日
やっとです・・・・。
やっと部品が入ってきました。2ヶ月くらいかかりました・・・・。大丈夫でしょうか?この会社・・・・。
何はともあれ、これで作業再開できます。で、早速エンジンを組上げました。とりあえず早くバイクの形にしなければと思っています。
Posted by cpiblog00738 at
16:19
2010年02月21日
クランク
Posted by cpiblog00738 at
00:07
コンロッド
コンロッドはチタンの型モノですが、今迄見慣れている748Rや999S等のものとはちょっと違います。若干フォルムも違いますが、決定的に違うのは2軸間の距離が今までのものより1〜2mm短いということです。高性能エンジンですから今までより長くなっているのかと思ったら意外でした。ストロークが長いのでそうでもしないとエンジンの中に部品が納まらないのかもしれません。
Posted by cpiblog00738 at
00:01
2010年02月20日
2010年02月17日
ヘッド完成
Posted by cpiblog00738 at
16:21
ヘッド組み立て
Posted by cpiblog00738 at
16:12
カムシャフト
Posted by cpiblog00738 at
15:58
シリンダーヘッド
ヘッドカバーを開けたところです。999とかに比べて部品点数が少ないですね。そうしてコストを下げる事と軽量化する事を両立させています。クローズ側のカム山の軽量化が凄いですね。コストダウンを目標とした設計ではあるのですが、カムやバルブ、ロッカーアーム等の主要部品は全て非常に高価なので、絶対に壊れて欲しくない部品たちです。
Posted by cpiblog00738 at
15:53
クランクケースの中
Posted by cpiblog00738 at
15:45
エンジン左側
Posted by cpiblog00738 at
15:41
1098R
Posted by cpiblog00738 at
15:28