2016年04月13日

筑波走行2回目

0542回目の筑波走行をしてきました。
今回タイヤは前後ともスリックの新品です。
前回の初走行時は去年使った溝付きタイヤの中古でした。
ということで今回の走行は結構気合を入れて臨んだのですが、結果的にはイマイチでした。
タイムは前回とほぼ一緒。
2走行して周回数は40周弱だったのですが、リアタイヤは既にこんな状態。
もう使えません。
走行後半はさすがに結構滑りました。
このソフトタイヤ、コンディションが良い時は非常に優れた性能を発揮して、12周程度で行われるサンデーレースでは耐久性に全く問題は無いのですが、これではさすがにお財布的には非常にキツイものがありますね。
   

Posted by cpiblog00738 at 20:27

2016年03月30日

筑波デビュー

001先日のFISCOでの初走行に続いて筑波での初走行をしてきました。
1本目の走行では燃調も合わず、足回りも合わず、運転手もダメダメで、まだまだ先は長いなと思ったのですが、2本目の走行までに行ったMotecへの変更と足回りの変更がそこそこうまく当たり、初走行としては上出来の結果となりました。
エンジンは速いですね。 
以前乗っていた998RS(もちろんまだ持ってます)のフィーリングを思い出しました。
立ち上がり加速はストリート仕様のノーマルカムシャフトのこっちの方が速いかもしれません。
とにかく前輪がリフトしたがるのでその手前をキープして加速するのがなかなかうまく出来ません。
左手リアブレーキも使ってはいますが、その効果をまだ冷静に判断できません。
この先タイヤは何で行くか、足回りをどうするか。
悩みは多いですが、その分楽しみが多いとも言えます。   
Posted by cpiblog00738 at 00:36

2016年03月25日

初走行

0521098号、初走行して来ました。
場所は勿論(?)FISCOです。
現地に到着した時は晴れていたのですが、ちょっとすると上空は雪雲に覆われてきました。
気温は5度。
マジか?と思っていたら雪が降り始めました。
幸い路面はドライのままだったので、雪がパラパラと降りしきる中、とりあえず走行データのロギングだけの目的で4周ほど走行しました。
バイクは普通に走ったのでとりあえずは良かったです。
でも帰宅してロギングデータを見てみると、満足には程遠い状態です。
まだまだ先は長そうですね。   
Posted by cpiblog00738 at 19:55

2016年03月15日

ハンドブレーキ

自分の場合レース、街乗りを問わずリアブレーキは全く使いません。
というか、使えません。 
リアブレーキを有効に使えればもっとタイムアップするのでは?と思ったこともあり、意識して使おうとした時期もあったのですが、結局ダメでした。
自分の足の動作はデリカシーに欠けるようです。
今現在は全くリアブレーキに触りもしないので、レース本番前に誰かが黙ってリアブレーキペダルを外したとしてもレースが終わって誰かに指摘されるまで絶対に気付かない自信があります。(笑)

049で、リアブレーキを手でかけるようにすれば 少しはリアブレーキなるものを有効利用できるのではないかと思いつきました。
そこで早速取付中です。
取り付ける場所が非常にタイトなので位置決めにひと苦労です。
まだ場所と位置を模索中で部品製作と仮組を繰り返しています。
足側のペダルやマスターは既に取り払ってしまいました。
はたして思惑通りに行くのでしょうか?

   
Posted by cpiblog00738 at 21:03

2016年03月13日

エンジン始動

048先日動力計の上でマッピングを行ったエンジンを車体に載せ、残った作業を進めていましたが、やっとエンジンの始動確認をする段階まで辿り着きました。
動力計の上でのスロットルコントロールは油圧シリンダで行っていましたが、バイクの形になった状態でスロットルグリップを捻るという本来の姿でエンジンをかけると、やはりかなり受ける印象は違いますね。
この先は実走してみてのフィーリングとロガーデータの両方を元にセッティングを詰めていくことになります。
そのためには外装を取り付けねば!
これがまた大変なんですね。   
Posted by cpiblog00738 at 20:04

2016年03月05日

ベンチテスト

046自分用1098エンジンがやっと動力計の上に載りました。
毎度のことながら動力計を使うのは久しぶりなので作業の要領が悪いです。
何はともあれ特に問題もなくMotecのセッティングも終了し、これから再びエンジンをフレームに載せる作業となります。
実走できるようになるまでにはまだかなりの作業が残っています。
今年の筑波TTは第1戦の開幕が4月なので例年よりは時間的余裕があるのですが、それでもそれに間に合うのかちょっと不安です。
何しろこればっかりやっているわけにはいきませんから。

   
Posted by cpiblog00738 at 09:22

2016年02月24日

フューエルポンプその他

これは996RSのフューエルタンク内部の部品です。001
この頃のレース専用部品は凄いですね、お金がかかっています。
メチャクチャにカッコいいです。
ホースを差し込んでホースバンド締め、は皆無です。
全てがちゃんとフィッティングで接続されています。
オマケにホースはノーメックス。
ケブラーでしょうか?
ホースだけで1本何万円もしそうですね。
今回フューエルフィルターは新品に交換しました。
何年か前に廃番になる瞬間に買いだめしておいたものです。

   
Posted by cpiblog00738 at 19:47

2016年01月09日

エンジンを車体に載せています

皆さんあけましておめでとうございます。
お正月は如何お過ごしでしたか?
私は元旦以外はずっと仕事でした。
まあ仕事と言っても、やっていたのは自分用1098エンジンを車体に載せる作業ですが。

036車体は2001年型996RSです。
エンジンを載せることは特に難しいことはありません。
エンジンに付属する補機類の処理が一大事ですね。





029一番苦労したのはスロットルボディーでしょうか。
かなりの試行錯誤の末、やっとのことでうまく収まりました。
もうやりたくないという感じです。
もしかするとエアボックスの改造まで必要になるかも、
という考えも浮かんだのですが、エアボックスはほぼそのままで
何とかなったのはラッキーでした。


033エキゾーストもそれなりに大変です。
使用したのはドゥカティパフォーマンスの1098/1198用のごく一般的なフルエキで、
ほぼそのまま取り付けも可能です。
でもそれではイマイチ格好が悪い。
996のイメージにしたいのでそれなりに頑張りました。



034シートカウルを付けるとこんなです。
やっぱりこれじゃなきゃ、と感じるのは私だけでしょうか?
   
Posted by cpiblog00738 at 23:02